母と娘娘との何気ない会話の中で、ふと子どもの頃を思い出すことがある私が思春期の頃から難病で寝たきりだった母と私の思い出よく怒られていた事、入院してる時の悲しく辛そうな顔、嬉しい事があっても病気の母には話せなかった事 そんなちょっと寂しい記憶が多い 私にとっての母は、明るいか暗いかで言えば暗い存在だった でも記憶って強烈にショックだった出来事はしっかり覚えていて、小さな嬉しかった事はすっかり忘れている母と私の思い出は確かに暗い出来事も多かったけど、記憶を辿れば幸せな思い出はそれ以上にあったよくお弁当を持って河原にピクニックに連れて行ってくれたし、一緒にお菓子を作った体は自由に動かなかったけど、パソコンを使って会話している時の母の顔は楽しそうだった病気になっても新しい事に挑戦する姿も見せてくれたそして私が結婚した時、娘を産んだ時誰よりも喜んでくれたのは母だった ベッドの上で、この上ない笑顔の母と赤ちゃんだった娘を見ていた私も間違えなくとても幸せだったこの時の写真、残しておいてよかった😌 楽しかった、幸せだった事をすっかり忘れて、悲しい記憶にばかりフォーカスしていた私 長い間寝たきりだった母を、そしてそんな母を見る私を可哀想だと思っていたけど、私たち母娘は一緒の時間は短かったけど十分に濃く、愛し愛される時間を過ごしてきたんだなと消化不良だった気持ちがスッキリした気分になった私は沢山の経験の中でもちゃんと愛されていたよね^^私の中の母の記憶も、太陽のように明るく笑う可愛らしい母が多くなった そんな幸せな娘だった私は、今度は私の娘と小さな幸せを作っている 最近は、娘が好きな男の子の話を嬉しそうに話してくれることと、私の推しの韓国俳優カンハヌルさまの話しを楽しげに聞いてくれる事がとても幸せ♡今日も見たいものを見る何にレンズを向けるのか私次第2022.12.05 01:11
足の指が教えてくれたこと 私は自分がものすごく嫌いだった とにかく自分に対してダメ出しばかりしていた 内面、外見、言動、行動、私の全て まるで自分の中に監視官のような人がいて、私の目に映るものやる事にすぐに笛を鳴らしてくる はい!ダメ言ったでしょほらダメだった 本当バカ マジで嫌い 常に自分に対してこんな言葉を浴びせていたので、周りからも同じような言葉を言われてきたし周りに対しても常に厳しい目を向けていた自信なんて1ミリもなかったけど、人に馬鹿にされる事を一番に恐れていたので空っぽの私は必死に自分を隠しながら自分ではない者になろうと強気に頑張った 例えば、憧れていた人に近づくように外見を真似してみたり、色んな資格の勉強をしてみたり、交友関係を広げてみたりそのどれもは今となっては良い形になっているけど、一つ分かった事はどんなに頑張って色々なものを自分の中に取り入れても、自分の受け皿が変わっていなかったら何をしても同じだという事そんな私が自分は変わったと思った瞬間があるヨガでいつも通り足指を一本ずつマッサージをしていた時、父親の指の形に似ていてブサイクだと思っていた自分の指を「小さくてカワイイ」と思った(正直、自分でもそんなこと思うなんてびっくりして一瞬戸惑った!) そしてこんな小さな指で歩き続けてきたのか…と思ったら愛おしくなってクリームをたっぷり塗ってあげた自然と湧いてくるこの愛おしいと思う感情は、娘に対して感じたことはあったけど自分に対して感じたことは初めてだった気がする まだ私の中の監視官はちょいちょい顔を出すけど、それでも私はひるむことなくこれできたじゃん!めちゃカワイイ!そういうとこ好きだよ!とどんな小さなことでも自分を褒めちぎるふとこんなことを書きながら思ったことは今の私は仕事もしていなければ行きたいところに行って好きな人に会って自由に遊んで今までの自分がタブーとしていたことを毎日している訳だけど私は今のわたしが一番好きだし周りからもすごく愛されているそして周りの人、もの、起こることに対しても取り繕うことなく自然体な私でいられるようになった何者になろうとしなくても何もしなくても愛されようと頑張らなくても私はこのままここにいるだけでいいんだよ〜ってこと今日も自分にいっぱい好きを伝えよう!そこから全部はじまる2022.11.16 03:59
解ける昨夜テレビをつけてボーッとしていた時ふと父の顔が浮かんだ父はいつもどんなテレビ見ているんだろう?お笑いとかも見るのかな?どんなジャンルが好きなんだろ?どんな事を思いながら毎日暮らしているんだろう?と今まで考えたこともないようなことがポンポンと頭に浮かんだそして悲しいのか寂しいのかよく分からない感情で何故か泣きたい気分になった私にとって父は、理想とする父親像の真逆にいるような人許せないこともたくさんあるし、私はとにかく父親を責めて生きてきた自分も親になれば少しは気持ちが分かるかもしれないと思っていたけどむしろ親になって父を理解するどころか、理解できないことだらけで考えるのも嫌だっただけど昨日ふと思ったのは、自分の過ちや失敗をいつまでも責められ続けるのはどれだけ悲しい事だろう・・と私は自分は楽しく生きていきたいのに、父に対しては楽しくなんて生きないで!となじる自分の過ちや失敗は笑って忘れようとするのに、父に対しては一生忘れないで!と責める娘にそう言われ続けてきた父が一番自分で自分を責めているはずだと思ったら悲しくなった本当は父を傷つけたかった訳ではなく私はただ父の愛を感じたかっただけだったんだと思ったらもう責めなくてもいっか!とスッとした私が自由に楽しく生きるように父も残りの人生を思うがまま好きなことをして生きてほしい!2022.10.23 03:36
答えは自分の中にある3年前コロナが流行り出した頃、ヨガの仕事紹介の登録のために書いた自己紹介文その存在も忘れていたくらいご無沙汰ぶりに、たまたまページを開いて読み返していたのですが思わず、わっ!すごって声を上げてしまいました自己紹介の中に「この先実現したいこと」という項目があって(ステキな項目を作ってくれる会社だよね^^)「オンラインヨガレッスンで世界中の人と繋がって、いつか海外の景色のいい場所でオフラインでみんなと一緒にヨガがしたいです!そして韓国語でのレッスンもしたいです!」ってしっかり書いてあった^^笑私って何をやっても大体中途半端で辞めるし、自分でも何がやりたいのか分からない、本当にやりたいこととか実はないんじゃないかって思って自分に嫌気がさすこともあったそしていつも外側にばかり答えを探していたけど、実は自分の望む事ややりたい事はずっと分かっていた・・・本人忘れていたけど!笑そう、最近も素敵なご縁でキャリアカウンセラーの方とお話しできる機会があったのですが「自分のやりたいことがはっきり分かっていて、それに向けてこれまで順調に進んできていますよね!このまま自分の夢を実現させてくださいね^^」って言われた時に、自分では全く気づいていなかったけど自分の実現したい夢や理想の生活に近づくために、一つずつベストな選択をして着実に進んでいるんだ!自分すごいじゃん!ちゃんと目的地セットして自動操縦してた!と心の中で自分を大いに褒めました笑ありとあらゆる自分が制限だと思っているものを一旦横に置いて自由にやりたい事やっていいよ〜って言われたら何をしますか?理想や夢を想像するのは自由!どこでも行きたい場所に行けるし、どんな経験もできる!あとはそれを叶えていいよ〜って自分に許可してあげるだけ自分の中から湧き上がる素直な答えを探してみてね!そしてそれを日記に書いたりして残しておくのをおすすめしますいつか見返した時きっと驚くはず^^2022.10.21 14:19
凛たくさんの種類の花の中で一輪だけ一際目立っていたこの薔薇濃いピンク色がとても華やかで手に取るとものすごくいい香りがして一目惚れしました♡可愛さの中にある強さと凛々しさその場に存在するだけで周りを幸せにする美しさ2022.10.11 12:08
落ち着く場所心落ち着く大好きな神社椿大神社へお友達とお参りに行ってきました思わず深呼吸したくなるあの空気感ものすごく落ち着きますそして驚くことがあったのですが手を合わせて目を開けると・・お賽銭箱の上にものすごく綺麗な緑色と白い足の大きな蜘蛛がいて!見たことない色の綺麗な蜘蛛・・・何だか意味がありそうだなぁと調べてみると蜘蛛は神様の使いで幸運のシンボルなのだそうメッセージは「自分らしさ、自由、伸び伸びと奔放に生きる」私もお友達も結構ドンピシャな今必要なメッセージにビックリしました自分の人生は自分で好きにクリエイトできる!どんな大きな理想や夢も自由に掲げることができるしそうなる!って決心さえすればゴールに向かって自然とそして確実に進んでいくのだ「それでいいのよ〜」って美しい蜘蛛さんからエールをもらった気分でした^^2022.09.22 14:00
秋夕方の空が綺麗な季節がやってきた四季の中で最も好きな秋ここ最近の私のブームは「甘栗」ですファミリーパックがあっという間になくなってしまう程夢中です!甘栗といえば、私が小さい頃母が経営していた喫茶店の近くのスーパーの外でドラム缶で天津甘栗を焼いていたおじさんを思い出す香ばしい香りとホクホクの甘栗が大好きでよく母にお小遣いもらって買いに行って、爪を真っ黒にしながら夢中で食べていた記憶がある笑美味しい秋の思い出2022.09.20 13:19
強くなる留学中の娘、言葉の壁にぶち当たっているようでちょっと落ち込んでいる様子のLINEが入った遠い異国に1年も留学すること自体、私からしたらすごい事私なんて中学の時に父親を激怒させて、福岡の叔母の家に預けられたことがあるけど友達いない、やることない、どこか行くといえば歩いて10分の距離にあるコンビニ一択1週間も持たずに一人で新幹線で帰ってきたという黒歴史がある・・・笑娘なんて今はほぼフランス語が話せない状態で、現地の高校に通い現地の子と同じクラスで授業をするんだから、本当すごい!としか言いようがないホームシックになって寂しくなったり、思っていたものとは違う現実を見たりきっとこの一年たくさんの壁にぶち当たり涙することもあると思うけど遠く1万キロ離れた日本から母はいつもエールを送っています!2022.08.29 10:50
France昨日フランスへ1年間留学に旅立った娘。行動力、度胸、有言実行我が娘ながら本当かっこいい!0時近い空港でお出迎えしてくれたホストファミリー手作りの名前入りケーキまで用意してくれていて・・愛情たっぷりの優しい家族の元で楽しい思い出たくさん作ってね!2022.08.26 14:21
責任目の前の現実は自分が創り上げたものなら何が起きても誰も責めることはできない今この場所は完璧だし、正解自分が望んだものは全て叶えられているからいや、違う!こんな現実望んでないと思うのなら自分がどんな願望を持ち続けているのか一度立ち止まって確認してほしい例えば、恐怖心や欠乏感など、不安からの願望は…仕事辞めたいだから新しい仕事見つけなきゃ一人は寂しいだからパートナー見つけなきゃこのままじゃ認められないだから資格とらなきゃ…みたいな今の不安な現実を変えたいから願う事だけど、今ここで感じている事そのままが現実に現れるんだから、不安いっぱいの願望が叶って不安のループを繰り返すことになるだったら、この仕事楽しそう!やってみたい!パートナーと色んな国を旅するの楽しそう!この資格めちゃ興味ある!楽しそう!それを考えると笑顔になれちゃうような軽い感覚、心地よくワクワクする感じで考えるだから今どんな状況にいても、その中の良いところに目を向けて心地よい気分に自分を置く過去は巻き戻せないし未来に一足飛びする事もできない今ここが一番大切過去の私はいつも不安感から行動してたから、ずっと同じパターンを繰り返して苦しかったなぁ。そしてそれをいつも環境や周りの人のせいにしてた。全部自分が引き起こした事。自分の人生に責任を持って自分を生きよう☺︎KIKO2022.03.29 01:33
2022明けましておめでとうございます2022年穏やかに幕開けしました今年のわが家のビッグイベントは娘の海外留学&交換留学生がわが家へです!娘と1年間も離れるだなんて…寂しすぎて寂しすぎてどうしよう、私って感じです笑それと日本語しか話せない私の元へヨーロッパから留学生がいらっしゃいます。3ヶ月生活を共にする予定ですがこちらもどうしよう、私です。笑でも何とかなるさ精神で楽しみたいです!私が足を踏み入れた事がない世界を見せてくれて、沢山の経験をさせてくれる娘😊喜びや楽しさを教えてくれてありがとう♡今年も沢山遊ぼうー!2022.01.04 12:21
新しい一年の新習慣に2021年もいよいよ終わり今年はどんな一年でしたか?私は今までとは全く違う業種に転職した変化の一年でした!そして来年は新たな挑戦の一年になりそうです!ワクワク😊そんな変化の一年だった今年娘や家族、友達、同僚が支えになってくれそして新たに始めたヨガ数秘学を通して沢山の出会いがありました色々な人と深い話ができるヨガ数秘学は始めて良かったと心から思えるものの一つそしてもう一つ大切なものはやはり『ヨガ』少し前に体調を崩してなかなかスッキリ復活できずにいたとき、養成で習ったヨガを寝る前にやる事にしましたやたら身体がスッキリして、寝起きもいい、いつのまにか不調は治りめちゃくちゃ元気になりました!最近はちょっとヨガから遠ざかっていたけどやっぱりヨガっていい!好き◡̈⋆と改めて思いました♡そんな訳で、新年の新たな習慣に!Newレッスンを始めます!私が毎日やっている『全身調整ヨガ』を毎週水曜 ①AM6:15〜7:00 ②AM10:30〜11:15まずは週1回の習慣に♪一緒に楽しみながら身体も心も調えましょ♡2021.12.30 12:12